クラウドワークスについて

¡Hola! こんにちは。今年フリーランスになったEl Pico ことhelenaです。

今日はフリーランスについてお話をします。
最近はフリーランスに関する投稿ができていなかったので。

私は、個人的なツテでもらう仕事以外はクラウドワークスに登録しています。
ここがオススメとフリーランス仲間に聞いたから活用しています。
自分のプロフィールを登録したり、スキルなどを細かく登録してあとは仕事を検索するだけです。

結論から言って現段階でクラウドワークスで仕事をどの程度ゲットできているかというと。
まだ微妙です。

単価はとても安かったり、それなりにもらえるものもあります。
経験値が詰めれば安くてもいい!ということで単価の安いものに関わるのであれば、契約は取れると思います。
ただ私はフリーランスの先輩ママから

最初に焦って自分の安売りをすると
時間単価が低く疲弊していく割に儲からないから絶対だめ

と言われていたので、それは控えているのですが。
なかなか仕事をとることができずにいます。

・デザイン
・本の装丁
・動画編集(youtubeの動画編集経験あり)
・スペイン語関連
・ライター経験有

と割と仕事の幅はあるのですが、自分よりできる人は山のようにいます。
なので、どうしても契約にまで至れないのが現実です。

そして応募に対してスルーされることは日常茶飯事です。

また応募期限があるのですが、自分が応募した仕事がもし決まったら…他も決まったらバッティングしてしまうから…と一つの結論がでるのをまっていたら損します。

正直、応募期限を過ぎても何の連絡もないところばかりです。
何の連絡もない=落選です

ひどいときは、ライターの仕事で「書き始めてください」と連絡があったので、取材も開始して進め始めたところで「仕事をキャンセルします」というボタンが押され辞退されました。

こんなことってあるんだな。
私に決めた後、もっと能力の高い人があらわれたからキャンセルしたんだな。
と思いました。
クレームを送りましたが当然スルーでした。

このような経験を重ねていくうちにどこか心のなかで
「自分の価値」外の尺度で考えるようになってしまっていました
相手は私のことを画面上のスキルや提示した金額で判断しているだけなのに
契約が取れない=自分は価値のない人間なんだ
と思うときもありました。

これでは毎日がつらいものになってしまいます。
自由な時間を確保して、しっかり稼げるフリーランスになろう
と誓ったのに、10か月経過した私はすっかり自分に自信をなくしていました

目的を明確に客観視していこう

いつしか焦る心から
単価のとても安い業務、条件が自分のスタイルに合わない業務にアプライしようとしていました。
結局、フリーランスとして自分の理想とする仕事をするのではなく
自己評価ほしさに「契約」だけとりにいこうとしていたのです。

サラリーマンのときと変わらず、時間や納期に追われ疲弊していく未来が待っていることを私は気づいていませんでした。

さまざまな体験談をきくと

最初は苦労する。
頑張るしかない時を乗り越えたら楽になる。

という意見がたくさんあるので、今は頑張りどきだ。
と自分で思っていましたが、頑張る方向はどちらなのか!を見失わないようにしなければいけないと強く思いました。

まだ私自身、これという成功体験が積めていないのですが、研究と体験記はときどきブログに綴っていきたいと思います。

クラウドワークスに関する考察(現段階)

・返事がないのはあたりまえ
・契約をとるのは単価がそこそこの仕事は難しい
・コンペ案件はプロレベルの人がこぞって参戦してくる
・自分のライフスタイルと仕事の方向性を見誤らない注意が必要
・焦りは禁物
・契約の有無で自己評価をしたらメンタルがやられる

このあたりが見えてきているところです。
自分で仕事を得るというのは、なかなか難しいですね。

いろいろ不満が出ることもあるのですが
前職のツテで仕事がいただけているのは本当にありがたいことだと思っています。
結局、信頼が仕事を生むので
人間関係をいかに築いていけるかってとても重要だなと思います。

年末の忙しい時期、母の仕事は増えていく一方ですが
ワーママの皆様、あと少し今年もがんばりましょう!

では
¡Muchas Gracias!

タイトルとURLをコピーしました