在宅work ストレッチ必須

¡Hola! こんにちは。今年フリーランスになったEl Pico ことhelenaです。

明日から11月。
だんだん朝晩と言わず少し厚手のものを着たくなる時期になりましたね。
今日はハロウィン

メキシコに住んでいたときは、この数日が本当に身体が重くなる日でした。
というのも日本でいうところのお盆
日本のような仮装パーティーのための日ではなく、本当に死者の日
死者に思いを向け、弔う日でした。
だから、お墓の近くは長い渋滞でした。
亡くなった人の魂に思いを向けるってやっぱり大切ですよね。
忘れられたらさみしいですものね…。

そんなメキシコの文化を楽しく、感動しつつ学べるのが、映画「リメンバー・ミー」
スペイン語名は「COCO」
私が大好きな映画です。

ぜひ一度見てみてくださいね。

 

フリーランスは肩がこる

さて本題に。
フリーランスってとても肩がこりませんか?
PCと向き合う日々。
突然押し寄せてくる締切に対応することもしばしば。
今、私は夜子供たちが寝た後に、コソコソとPCと向き合って急ぎの案件を片付けています。

そするとやっぱり寒さも相まって肩がこる。
結果的に…

頭痛→吐き気→血行不良→老けこむ

悪循環しかない!

なので、自宅でストレッチしています。
前回は地域のコミュニティセンターでのヨガピラティスをオススメしました。

実は、こちらを受講しつつも
週1の習い事では体がもたないので、買いました。
ピラティスポール

 

あまり安いものだと柔らかすぎるので、口コミで割と固めと書いてあったこちらを購入。
ちなみに色もピンクと青が多いなか、この商品はカラーバリエーションも豊富でした。
私はベージュを購入しました。インテリアに合わせて…。

毎日、夜寝る前にふくらはぎ太ももをこのポールに沿わせてコロコロするだけでもOK
写真のおねえさんのようにポールに横になって背骨をそらせるだけでなく、
両腕を床に沿わせて横から頭の上へスライドしながら上下するだけで、肩甲骨がきもちいですよ

私は慢性的に足の血行が悪く冷え性なんです。
だけどこれを初めてから、足がポカポカ温まるようになりました
座り仕事が多い分、こういう努力って大事です。

 

給料の1割は健康への投資へ

ある本に書いてありました。

長くいい仕事を続けるためには、給料の1割を健康に投資すること。

投資といえども何を?と思いますよね。

・いい食材につかう
・運動(スポーツジムや運動グッツ)
・サウナや岩盤浴でリラックス
・サプリメント
・ときに外食(ストレスマネジメントのため)

などなどだそう。
これはやはり実行しないとですよね。
フリーランスは自分の体が資本。
インフルにかかって1週間休んでしまったら、1週間分仕事がとまるんですよね。
それは=収入減につながる。
これだけは避けたいです。

体のメンテナンスをしっかりして、
健康にどんどん発展していきたいですね。

それではまた。

¡Muchas Gracias!

タイトルとURLをコピーしました